『ランドマーク』全曲解説 「バイシクルレース」
カテゴリ:日記

 

 全曲解説、前半最後の曲です。

 

『ランドマーク』はアナログレコードでリリースすることを意識して曲順を決めました。だから、前半にこういう大きな曲が来るというのは、A面の最後の曲というのが意識されています。このアルバムは6曲×2枚、というような構成になっているのです。

 

 本当はアルバムの最後の曲にするつもりで曲を書いていたのですが、なんとなくこの曲が最後だと、自分の思っている完成図よりもアルバムがウェットになるというか、悲しい質感になると思ったんですね。「アネモネの咲く春に」を最後にしたいというメンバーの要望もありました。でも、最後まで6曲目と12曲目を入れ替えるかどうか、悩んだことを覚えています。

 

 イントロはワウペダルとディレイを使って建さんがとても印象的なフレーズを作りました。これ、結構凄いなぁと俺は思ってます。こういう使い方しないでしょう?っていうやり方なので。笑。スタジオでは、弾語りで作った曲に皆で肉付けをするように、セッションしながらアレンジしていきました。「錆びたペダル」あたりから、これでもかとコーラスを重ねたんですけれど、「何?クイーンでもやってるのかと思った。笑」みたいな感じでスタッフがスタジオの外で言っていたのを覚えています。最近、コーラスを沢山重ねたいという欲求が高いのですが、それは、なんとなく、そうすることで人間味を感じる度合いが上がるように思うからです。温かみ、体温、とでも言いますか。俺は音楽からそういうものを感じたい。そういう場合、人の声の機能って凄いんです。問答無用に人間というか。そのものですからね。

 

 歌詞については、もう僕らが否応なく抱えている「空洞」について書きました。それはここ2年のことなのか。あるいはその前からあって、僕らが気づかなかっただけなのか。いずれにせよ、僕らはこの「空洞」と向き合っていかないといけない。社会や、世間や、それを映す鏡のような自分の内面や、そういうところにある穴、空間、というか「何もなさ」のようなもの。それは何なのか、どうしてなのか。そこと向き合わないといけない。脱原発オジサンみたいになってる俺ですが、笑、何も原発に反対したくていろいろなことを言ったり新聞を作っているわけではなくて、この「空洞」のことだけを、いろいろな言い方で表しているんです。変わるべきは僕たち、あるいは俺自身で、立ち向かうべきはどこかの誰かみたいな仮想敵ではなくて、この空虚な、大きな穴なんです。

 

 人間が人間である以上は埋まらないものだとしても、これを埋めようという意志をなくしてはいけない。そう思います。とっても観念的で、頭悪そうなことを書いているかもしれませんが。ちょっとまだ、上手に言語化できないですね、この空洞については。だから、歌にしているのかもしれないのですが。

 

 

 

いつかはこの空洞を埋めるように

微笑み合いたいな

 

 

 どんなに偏った政治的な発言をしようとも、俺の根底には、この2行の詩があります。それだけなんです。

 

 中指を立てられたり、罵られたりすることもありますが、最後は、そういう人ともニヤっとできるような、そういう着地点を探したい。それが青臭くても、ね。俺はロックミュージシャンなので、基本青臭いです。でも、そういうヤツがいないってのもなかなか怖いと思いますよね。政治やビジネスっていう、もう現実だけに直接ジャックを突っ込んだ言葉たちの前で、それとは別のチャンネルからどういう言葉を紡ぎ出せるのか。それが芸術だと俺は思う。ポップミュージックはそんな高尚なものではないけれど、創作における芸術性は絶対ありますから。皆に伝えるときに、それはもうすこし体温に近いものとして噛み砕かれていますけれど。でも、「芸術じゃないッス!」って卑下するのも嫌だし、「芸術だよ!」って尊大な態度も嫌で、その間を面倒くさくゆらゆらしたいです。俺は。

 

 30年後くらいですかね。いろいろあったね、って、爺様婆様仲間と微笑み合いたいですわ。1月29日。

 

 

2013-01-29 1359420720
©2010 Sony Music Entertainment(Japan) Inc. All rights Reserved.