諸味醤油のまろみとマロニー 回答編 第4回
カテゴリ:日記
今回は全4回です。

しかし長い読み物だなぁ。写真もないし。

これはイカン!

ね。





投稿者:C/27/female/宮城

本文:詩集の一編の詩のような歌詞と粋な曲名、大好きな一曲です。『ワールドワールド』この曲名を拝見した時、らしさを感じながらも曲名を付けるセンスが本当に素敵だと思いました。『ワールドワールド』に限らず、曲名を考える時に意識している事・エピソード1・2・3など何かありますか?



A.

「なんとなく」と言うしかないですね。世の中に2曲も3曲もありそうな曲名は意図的に避けています。あとは英語でもカタカナで書くようにしています。アルファベットのタイトルは記号性が高すぎて、逆にイメージが膨らまないような気がするので。

あとは「憶えやすいかどうか」というのもありますね。曲名が憶えられない名曲って皆無だと思います。







投稿者:OLD is NEW/22/male/千葉

本文:ワールドワールドの歌詞には‘自尊心’という言葉が出てきますが、この曲中での自尊心は少し、負のイメージとして用いられていると私は解釈しました。後藤さんは普段、自尊心をどのようなものとして捉えているのでしょうか?お答え頂ければ幸いです。

あと自分も元高校球児なのですが、後藤さんのポジションはセカンドかサードだったのではないかと予想しています。



A.

自尊心。

自尊の気持。特に尊厳を意識・主張して、他人の干渉を排除しようとする心理・態度。プライド。(広辞苑より)



こういうものを過剰に持っていたりすると、なかなか前に進めないことが多いですよね。自信を持つことは大切なことだと思いますが、行き過ぎたプライドやこだわりは足かせになると思っています。







投稿者:ジャージのジョー/22/male/埼玉

本文:「ワールド・ワールド」とは関係ないのですが、アルバムやシングルのジャケットが格好よく気に入ってます! ジャケットの制作は イラストレーターの中村さんと相談したりするのでしか?



A.

アルバムジャケットに関しては、中村君とメールをやりとりしたり、実際に会って話したりして、イメージを伝えています。

実際に会うと、大半はくだらない話ばかりになってしまいます。彼はとても面白いひとなので。







投稿者:t-bar/17/male/千葉

本文:ワールドワールドのメトロノームのベルの音と最後のリタルダンドはどのようにしているのでしょうか?ウチの学校にあるメトロノームはベルが6拍子までしかできないので8拍子で鳴っているのが不思議で仕方ありません…



A.

鋭い。

これも前に答えた通り、録音したメトロノームをコンピューター上で編集しています。4拍子だと「チ~ン!」という音が多くてマヌケな印象になってしまうので、ベルの音は8拍に1回にしています。最後もテンポが落ちていくように編集しています。最終的に、「或る街の群青」のテンポまでrit.しています。







投稿者:悩める子豚/24/female/埼玉

本文:ごっちの子供の頃のあだ名ってなんですか?この間10年ぶりに会った友達に、街中で昔のあだ名で呼ばれものすんごく恥ずかしい思いをしました。忘れた頃にまた出会ってしまう気がします。どうやって乗り切ればいいでしょうか?



A.

小学校時代に付けられて一番嫌だったアダ名は「ゴッチリポッポ花が咲く」です。長過ぎるがゆえに定着しなかったので、苦い思い出ではありませんが、子供ながらに凄いネーミングセンスだと感心しました。嫌だったけど。







投稿者:部長/30/male/広島

本文:ギターの用語でオクターブ奏法やディレイって言葉をよく聞きますが、説明文を読んでもピンときません。アジカンさんの楽曲でも使われていますでしょうか?



A.

沢山使われています。オクターブ奏法は、例えば「ライカ」のイントロを想像してみて下さい。1オクターブ違う音を同時にならして、厚みのある音色が得られます。それがオクターブ奏法。

ディレイはエフェクト(音色を変える効果)のことですね。例えば「トラベログ」の感想でケンさんのギターにかかっているエフェクトがディレイです。音が遅れて繰り返し鳴るような効果が得られます。「ブラックアウト」のイントロのギターなども分かりやすいディレイエフェクトの例だと思います。







投稿者:一馬/17/male/茨城

本文:「ワールド ワールド」を聴くと夢の中にいるように感じます!夢に言葉が浮いてきているような感じです。そこで質問なのですが、夢の中を意識して作っていますか?



A.

私も「或る街の群青」で目が覚める直前の、夢の中にいるような気分になります。関係あるような、ないような、そんな言葉の羅列で景色がグニャグニャになってしまいます。ダリの絵画のように(良く言い過ぎかも)。







投稿者:よいち/16/male/埼玉

本文:音楽には詳しくなんですが、曲の雰囲気が好きなのでいつも聞かせて頂いています。 ウィキに山田さんがリーダーだと書いてあって、ここのページには特に書いてなかったので気になったんですがリーダーとかって決まってたりするんですか?



A.

リーダーはケンさんです。その昔、大宮でストレイテナーと対バンした日の、行きの車の中で私が「リーダーをやって欲しい」と一方的にお願いして、ケンさんはアジカンのリーダーになりました。最初の頃は「キャプテン」と呼んでいたような記憶もあります。







投稿者:I am!/16/female/沖縄

本文:「Everything must lead to a new world」この歌詞いいですね。私はこの一行がこのアルバム全体に通じていると思いますが、ゴッチさん、どう思いますか?!

あと!何故ワールド ワールドにしたんですか?何故3つのワールドの見方を2つに変えたんですか?この2つはどういった視線で見ているのですか?



A.

確かにこの一行は、このアルバムの「Everything」に向けられた言葉です。

2つのほうが曲に合っていると思ったからです。何かどこか違う世界に迷い込んでしまったかのような景色です。ワールドがひとつ損なわれたような、そんな雰囲気。だから「ワールドワールド」という名前を付けました。





全部読んでくれたひと、どうも有り難う。

お疲れ様でした!
2008-10-06 1223302380
©2010 Sony Music Entertainment(Japan) Inc. All rights Reserved.