甘い罠、旨い縄、ナウイ屋根 回答編 第3回
カテゴリ:日記
休み!!っと思ったら案外忙しい。

いろいろ作業が残っていた!!

ので、回答編は一気に更新。



いざ。







投稿者:ゲリラ雨 ( 東京 22歳 )

本文:非常に初歩的な質問なのですが、これまでの解説に出てきた、「メロディ」「フレーズ」「リフ」の違いってなんでしょうか? 「リフ」というのはいわゆるピアノを弾いた時の音符の流れ(?)とは違うのでしょうか? 音楽の知識に疎いものですので、ネットで調べても専門的な説明ばかりでよくわかりませんでした・・・



A.

分からないひとは置き去り的なコーナーにはしたくなかったので、こういう質問はありがたいです。

まず「メロディ」というのは、我々の場合、歌の旋律のことを指します。簡単に言うと、歌メロのことですね。で、先に「リフ」を説明しますが、「繰り返し演奏されるフレーズ」のことを我々は「リフ(要はリフレイン)」と呼んでいます。例えば、「No.9」の冒頭のギター演奏部分は曲のテーマとして何度も演奏されるので、「リフ」ということになりますね。そして「フレーズ」は繰り返し使わないもの、この曲(転がる岩、君に朝が降る)のイントロ部分のギターなどは「フレーズ」と呼んでいます。

作曲やアレンジの行程では、誰から考えた短い「フレーズ」の中で良いものが「リフ」、つまり曲の根幹を担う繰り返しの「フレーズ」になったりもします。このふたつは部分的なものか、繰り返し使うかどうかということで区別してみて下さい。







投稿者:鉄子/17/male/滋賀

本文:ごっちさんは日誌を通じ、私達リスナーに色々なバンドを紹介してくれますよね?

そこで質問なのですが、ごっちさんはどのようにして音楽(ロックバンド)の情報を入手するのですか?主としてやはりYouTube等を使うのでしょうか、気になります。

あと絶対聞いたほうがイイ!!というバンドを教えて下さい。



A.

基本的に友人の薦めでCDを買うことが多いですが、最近の通販サイトでは音楽的に近しいCDが一緒に表示されたりします。そのCDたちを一通り、iTunesで検索して、ビビビ!と来たら購入しています。あとは雑誌のCDレビューを読んで買うこともありますが、これはアタリハズレがありますね。

基本、自分の好きな音源やバンドに関連するところを掘ってみるという感じでしょうか。どちらにせよ、iTunesの試聴機能はとても便利です。Myspaseというサイトを延々と巡ってみるのも良いですよ。暇なときしか出来ませんが。

では、今日のお勧めは「RA RA RIOT」というバンドです。







投稿者:ポール子/18/female/石川

本文:最初にこのタイトルを聞いた時に、「君に朝が降る」っていう表現に少し驚きました!

何故「君に朝が来る」じゃなかったんでしょうか? 「朝が降る」ってどういうイメージですか!?



A.

早朝、どこからでも良いですけれど太陽が顔を出す瞬間、それは「来る」というより「降る」という表現のほうが美しいような、そんな気がしました。

あると思います。







投稿者:まつげん/16/female/大阪

本文:この6月から道路交通法が変わり、ヘッドフォンを着けながら自転車を運転できなくなりましたよね。 私は毎朝の自転車での通学がヒマでしゃーないです。そこで思ったのです。骨伝導で簡単に音楽が聞ける装置があればいいな~と。踝なり鎖骨なり尾てい骨なり、その装置をつけて音楽を聞く。耳は開放されてるので、ちゃんと周りの音も聞けるんじゃないかなあ。

こんなのがあれば良くないですか?

この妄想を商品化してください。



A.

その話の究極をすると、脳に電極を差し込むということになります。神経を電気信号が走って、感覚器官から得た情報を脳は認識していますよね。「旨い」だって「臭い」だって、実体を伴わずに人工的に信号として作り出せる日がくるかもしれません。でもそれって、ちょっと怖いですよね。

私、同じ理由で「旨味調味料」が怖いのです。あれは「ウマイ」っていう信号が入っているだけのような気がして。だから、実体が伴っているものでも、電極に似たようなものはこの世に沢山あります。インターネットだって似たようなものですね。

やっぱりチャリ通の基本は、大声で実際に歌いながら突っ走る!!ですよ。私も昔は、ブルーハーツとかユニコーンとかを大声で歌いながら、田舎道を爆走しました。ひととすれ違ったときは、恥ずかしかったですけどね。







投稿者:おくら/14/male/大阪

本文:

ケンさんはコウモリやイルカと話せますか?



A.

建さんはコウモリやイルカの言っていることは分からないと思いますが、向こうは分かっているような気がします。







投稿者:とら/30/female/東京

本文:この曲を最初に聞いたとき、「世界を塗り変えたい」や「戦争をなくす」というあたりの表現にタメゴローなみにたまげました。というのも、ゴッチはわりと物事を婉曲的に表現するというイメージがあったので。今回このような直接的な表現にしたのには何か思うところがあったのですか?



A.

思わずスっと出た言葉たちを、濁す必要はないなと作詞をしながら思いました。作詞と言っても、紙に書いたわけではなくて、すっと口から旋律と一緒にポロっと出たのです。これを信用しないで、私は私の何を信用するのだと、そう思いました。







投稿者:まい/24/female/新潟

本文:私はこの曲を初めて聴いた時涙が出ました。今でも聴いていて胸が締め付けられます。

その反面,心が温まるのです。後藤さんがこの曲で1番訴えたかったコトは一言で言うとどんな言葉なのでしょうか?



A.

この曲を聴き終えた後に残る、その感じ、フィーリング。その中にある言葉にならないコト。

訴えかけたいことが、常に言葉で表される必要はないと思います。







投稿者:あやの/16/female/埼玉

本文:後藤さんに質問をしたくて、ずーっと考えていたんですが、ギターにはあまり詳しくなく、歌詞について聞くのもなんか違うなーと思い、なかなか質問が思いつきません・・・。

こういうときはどのような質問をすればいいのでしょうか?

よろしくお願いします。



A.

聞きたいことがない場合は、無理に質問しなくて良いと思いますよ。
2008-09-20 1221913440
©2010 Sony Music Entertainment(Japan) Inc. All rights Reserved.