ツアーのリハーサルをみっちりやりすぎて、体が痛い。
ううう。
ツアーが始まるころには体が出来てくると思うのだけど。
リハーサルは順調。
以下、「ネオテニー」回答編。最終回。
投稿者:社長マン/15/male/長野
本文:ネオテニーは三人パートですよね?僕が聞くにはどのパートも最後まで絡んで来て大切で抜かせないと思うんです!ライブでの再現は難しい曲じゃないですか?
A.
そうですね。ギターは3人分のパートがあります。作曲時はサンプラーに自分でギターフレーズを録音して、それを再生/停止させがらセッションをしていました。ライブでの再現は、ライブに来てのお楽しみ!ということで。目下、準備中。
投稿者:ゆか/16/female/三重
本文:「ささやかに芽生えるアイロニー」という歌詞の部分について、アイロニーという意味が分からなくて辞書で調べたら「皮肉」という意味でしたが、「皮肉」であってますか? それと、後藤さんは歌の歌詞の単語の意味が分からないときはどうしてますか?
A.
「アイロニー」を調べて「皮肉」と出たら、次は「皮肉」を調べてみるというのはどうでしょうか。そうして辞書で言葉を辿って行くと、結構面白いです。勉強にもなりますし。私は良くそうやって辞書を読みます。
本などを読んでいて単語の意味がわからない時は、広辞苑を引きます。読み方そのものが分からない字も、恥ずかしながら割とあるので、そういうときは漢和辞典も使います。以前、誕生日に貰ったカシオの電子辞書が便利で、重宝しています。
投稿者:三奈/15/female/福岡
本文:曲の質問ではなくなるのですが,アナログ盤と通常盤はどういったところが、どのように違うのですか??教えて下さい。CD買うときに,どっちがいいのかわからなくて困ります。後藤さんは,アナログ盤と通常盤のどちらがオススメですか?
A,
アナログ盤というのはレコードのことです。通常盤というのはCDのこと。ですから、プレイヤーを持っているかいないかが重要な問題になってきますね。
レコードは音が温かいように感じますね。とても好きです。私はプレイヤーを持っているので、レコードをたまに買います。針を自分で落としたり、ボタンひとつで頭出しが出来なかたり、音源を聴くのに手間がかかりますが、その分愛着が湧きます。
そう言えば、「CDを買うときに」と質問には書いてありますね。CDが欲しい場合は、やはり通常版が良いと思います。
投稿者:翼/9/female/埼玉
本文:ネオテニーの質問なんですけど、なんで曲の途中で一瞬止まるんですか?終わったのかビックリします。
A.
そうやってビックリしてもらえたなら、我々の作戦はある意味で成功かもしれません。理由はいろいろあって、一言では言い尽くせません。言葉にならない感覚的な部分が音楽には必ずあります。そういうことは、敢えて言葉にしないでメンバー同士共有するので、そういう部分は日記でも雑誌でも説明のしようがないのです。この曲の空白部分はビックリさせることが主な目的ではないですが、曲の場面を変えたりするのに、ああやって演奏を止めるという方法を我々は好んでよく使います。
投稿者:ぼくです。/19/male/神奈川
本文:後藤さんは年齢の上下に関係無く「ゴッチ」と呼ばれることに関してどう思っていますか?
A.
掲示板などで「ゴッチ」と書かれたり、私の知らないところで「ゴッチ」と呼ばれたりすることには何の抵抗もありません。私も普段、友人との会話の中ではスポーツ選手を呼び捨てたりしていますし。でも、直接会話をするような機会があって、しかも初対面の名前も知らないひとに、いきなり「ゴッチ」と呼ばれると、ちょっと戸惑います。それは年上や年下といった年齢の問題ではなく、初対面ということが問題になっているのだと思います。
投稿者:かい/31/male/富山
本文:カラオケでアジカンの曲をよく歌うのですが、先日行ったときに思うことがあったので質問します。ネオテニーを歌ったとき、「夜虫」の振り仮名が「やむし」になっていてヘンだなと思い、家に帰ってから何度か聴いて確認したらやっぱり「よむし」と歌っているように聴こえました。夜虫の読みは「やむし」「よむし」どちらが正しいのでしょうか?
A.
「夜虫」という言葉自体が、辞書には載っていませんね。これは私の造語なのか、そうではないのか分かりませんが、「よむし」と私は読んでいます。ひとつ前のサビで「広がる波紋の『様に』」と歌っていて、この行の語尾の母音と会わせたかったので「よむし」。母音で考えると、どちらも「オウイ」になっていますね。語尾のひと文字だけでなく、こうやって単語まるごと母音を揃えて韻を踏むのが好きです。
投稿者:なつみ/16/female/東京
本文:質問です。旅立つ君へからネオテニーに移るところが本当に自然に繋がっているように聞こえるのですが、レコーディングの際に2曲続けて音を録っているのでしょうか?
A,
その部分は、前後2曲で全く同じドラムのパターンを採用しているので、繋がって聴こえますね。「光る道筋を」の後で、「旅立つ君へ」のテンポを落として「ネオテニー」と同じにして、曲が繋がるように録音してあります。
2曲続けて録音したわけではないですよ。別々に録音しています。「ネオテニー」を先に録音し、繋がるように「旅立つ君へ」を作曲して録音しています。
投稿者:Akko/19/female/山形
本文:「見とれるくらいの空に轟音で鳴くジェット機」って歌詞があるんですけど、聞いただけですぐ情景が浮かび上がってきて素敵ですね!そういう情景を表す歌詞はどうやって考えてますか?散歩とかですか?
A.
歌詞の中で使う情景描写は実際に見たものもあるし、見たもので忘れてしまった風景が甦ったものもあるだろうし、想像で書いているものもあります。自分でも、どうやって考えているのかわからないです。
散歩はとても好きですね。趣味のひとつです。
投稿者:プー3号/36/female/北海道
本文:アルバム一枚が45分弱ではすぐ聴き終わってしまい物足りないです。意図的に短くしてるのですか?せめて60分位あればなぁ…。あぁ、1日に何回も聴けばいいのか
A.
あれもこれもと曲を足していけば、CDの限界まで曲を入れてしまうことになります。今回のアルバムは、「10~13曲で46分以内」、このくらいまで絞ることで逆にアルバムをひとつの作品として、その内容を濃くしようと考えました。とにかく最初から最後まで聴いてもらわなければ、曲順や曲間にこだわった意味がなくなってしまいます。そういう意味でも、ダラダラと長いものにならないように注意して収録曲を選びました。
聴き足りん!!ということでしたら、2周目に突入してもらえると嬉しいです。